【テイクアウト はじめました!】麺類、餃子、チャーハンなど幸楽苑の全商品がテイクアウト可能です!(ランチメニュー、一部商品は除く)この機会に「幸楽苑の味」をご家庭でご賞味ください!!📱電話予約で待ち時間を短縮!!店舗情報は⇒https://t.co/uuIqVBw6tk pic.twitter.com/YhEWQV452I
— 幸楽苑 公式アカウント (@kourakuen_pr) May 27, 2020
昭和29年創業の、誰もが知る中華料理店「幸楽苑」。
リーズナブルな価格帯ながら、本格的な中華料理を食べられる人気店です。そんな幸楽苑で、テイクアウトサービスが開始されたのをご存知でしょうか?
2020年5月21日、新型コロナウイルスの影響をうけて開始されたこのテイクアウト。
深夜営業の短縮やドライブスルーとあわせて、創業以来初の試みとのことです。
自宅で名店の味が楽しめると、ファンからは早くも注目を集めています。
今日のお昼はろそママのリクエストで幸楽苑のラーメン丼をテイクアウトして食べました。
もっとしょっぱいかと思ってたけど全然そんなことなくて、いつも食べてるラーメンに入ってる具が贅沢に乗っててそれを引き立たせるタレがまたご飯に合うしでこれはリピートしたい…#幸楽苑#幸弁#ラーメン丼 pic.twitter.com/n0ftz5Bmze— きったん@スラム市長夫人 (@kimi_25nico) June 6, 2020
そこでここでは、幸楽苑の気になるテイクアウトメニューや注文方法についてご紹介します。
外食ができない今だからこそ、積極的に利用したいですよね!
幸楽苑の注文の仕方は?ネット注文はできる?
幸楽苑のテイクアウト方法は、以下の2通りです。
1. 店舗に行きテイクアウト注文する
2. 事前に電話予約をして店舗に取りに行く
いずれにしても、店舗に行って商品を持ち帰りましょう。
調理時間や待ち時間が短縮できるので、事前に電話予約するのもおすすめ。
またネット予約はできないので、最寄の店舗の電話番号や営業時間を調べて注文するようにしましょう。
価格は、麺類など商品によって、商品価格にくわえて容器代がかかる場合がります。
幸楽苑の味が自宅で楽しめる!一押しテイクアウトメニュー
幸楽苑では、全品がテイクアウト可能。
定番の人気メニューからテイクアウトならではのメニューも楽しめます。
ただ、販売されているメニューは店舗によって異なるので、各店舗情報を確認しましょう。
まずは、テイクアウト限定のお得なセットからご紹介します。
テイクアウト限定セットメニュー
◆ファミリーセット:家族におすすめのお得セット。
・ファミリーセット3人前(2,700円)
中華そば×3(醤油・味噌・塩)
餃子×2
絶品半チャーハン×3
・ファミリーセット4人前(3,600円)
中華そば×4(醤油・味噌・塩)
餃子×3
絶品半チャーハン×4
◆お一人様セット:迷ったらこちらを頼みましょう。デザートまでついているのが嬉しいセット。
・半らーデザートセット(880円)
シングル半らー定食×1
とろけるプリン×1
・チャーハンデザートセット(960円)
中華そば×1(醤油・味噌・塩)
絶品半チャーハン×1
とろけるプリン×1
幸楽苑のテイクアウトと「幸弁」
次は、店舗でも人気のメニューです。ラーメンや餃子は、無性に恋しくなる定番の味ですよね。
◆中華そばプレミアム(740円)
◆味噌らーめん(440円)
◆塩らーめん(440)
◆餃子極(240円)
◆絶品半チャーハン(340円)
また、4月からは弁当メニュー「幸弁」も販売されています。500円前後で幸楽苑の人気メニューをお腹いっぱい堪能できる、お得なお弁当です。
◆餃子・チャーハン弁当(550円)
◆餃子弁当(500円)
◆W餃子弁当(650円)
◆W餃子・チャーハン弁当(700円)
◆カレー弁当(650円)
※6/30までは50円引き
その他、好きな時にすぐ食べられる冷凍チャーハン(240円)やラーメン屋さんならではの中華カレーが自宅で楽しめる「お持ち帰りカレー」(290円)もおすすめ。
そしてもちろん、プリンや杏仁豆腐といった人気のデザートだって、自宅で楽しめます。
幸楽苑のテイクアウト まとめ
以上、幸楽苑のテイクアウトメニューについてご紹介しました。
地域によっては、タクシー会社とのコラボで、配達してくれるというところもあるので、お近くの店舗を調べてみてください。
幸楽苑のラーメンは、小さい頃から食べていたという方も多いのではないでしょうか?
シンプルな味付けながらもこだわりの詰まった味は、ふと恋しくなりますよね。
今だからこそ、利用したいテイクアウト。本格中華を食べれば、自粛ストレスも飛んでいくはず。
身も心も満足な、幸楽苑のテイクアウトを是非試してみてください!