13年ぶりに始まったドラマ、ハケンの品格。
鈴木雅之さんの渋い声とコラボしているのはダンスグループの東京ゲゲゲイ!
独特のダンスはヒップホップ・パンキング・レゲエ・クランプを融合させたキレのある動き。
「独特なダンスが個性的で変なの!」
「カッコいい!」
と何かと話題になっています。
東京ゲゲゲイの個性的な特徴
東京ゲゲゲイは「DANCE@HERO JAPAN 5th SEASON」で1位獲得の他にも受賞があり、日本やアジアでダンス交流を行い有名シンガー、バンドの振り付けやMV(ミュージックビデオ)出演をしています。
ワンオクや椎名林檎などの曲にあった独創的で挑戦的な雰囲気や、ドリカムの曲ではコミカルで強さと哀しさも感じます。
彼らのPV(プロモーションビデオ)にはコンテンポラリーな要素も含まれていて、独特の雰囲気に魅力を感じるのは色んな味がするからかも知れません。
確かに少し独特なのでコンテンポラリーになじみがない日本では色んな要素をミックスしている彼らのダンスは何か変?と感じるのかもしれません。でも個性的な魅力とテンポが良いダンスです。
最近のテレビは、オープニングかエンディングに出演者が一斉に踊りだすのがヒットの法則らしいので、ハケンの品格での東京ゲゲゲイのダンスも踊ってみたいと思う方が多いかも知れませんね。
東京ゲゲゲイって誰なの?
それでは、東京ゲゲゲイを知らない方に向けて少し解説していきましょう!
東京ゲゲゲイのメンバー構成は?
東京ゲゲゲイはMIKEYが講師をしていたダンススタジオの教え子だった、BOW・MARIE・MIKU・YUYUと結成したダンスグループです。
MIKEY
牧宗孝はダンサーで演出家・振付師で歌唱力もあり、妖艶な雰囲気がありますが、幼少のころに日本舞踊を習っていたので指先の所作がきれいなのかも知れません。
当初、東京☆キッズというチームで出発しましたがMIKEYのパフォーマンスが過激になりメンバーが脱退、活動休止になりました。芸術性と表現を求め過ぎたのでしょうか。
その後、人気アーティストたちの楽曲の振り付けや、世界的に有名なダンサーとコラボするなど活躍しました。
東京ゲゲゲイのメンバーはあまり詳細がわからないのですが、ぽっちゃり体型で実力者のBOWは加藤ミリヤの専属コーチを務め、2014年に入籍しお子さんもおられるようです。
BOW
映画「千と千尋の神隠し」に登場する湯婆婆の息子、坊(ぼう)に似ているから付けたそうですが、CM銀のさらでキレッキレのダンスを魅せ、最後にまぐろになるのがウケます。
MARIE
本業はヨガのインストラクターなのでバランス感覚が良いのはインナーマッスルを鍛えられているからかも知れません。
有名アーティストのバックダンサーや楽曲などにも携わり、独特でカッコいいダンスを軽々とこなし、東京ゲゲゲイで彼女の役割は美人担当で素顔も美人です。
MIKU
女子大生のころから活動しMIKEYとは小学4年生のころからの付き合いで、身体能力が高くダンスバトルは圧巻!
MIKEYもMIKUの能力を認め信頼も厚いようです。
YUYU
TGという楽曲のは圧巻の存在感。
群馬県出身でチーム1番のベッピン!有名アーティストとコラボや振り付けを担当しています。
またMV出演や三浦大知の「CRY&Fight」に選抜された実力派ダンサーです。
東京ゲゲゲイって誰?と思っていましたが、個性的で豊かな世界観と破壊力のあるパフォーマンスは、それぞれの実力と個性の相乗効果がハンパないダンスグループです。
ドラマのように個性的なダンスを踊りたい!
歌いながら踊るのはかなりハードですが、ダンスに興味があってもなくても、なんだか踊りたくなることがありますよね!カラオケで自分が歌うことに酔いしれるのと同じです。
ハケンの品格のダンスも然り。
踊ってみたい!でも東京ゲゲゲイは難しいですよね…。
特に手の動きが気になると他ができない!
細かい所を省いて、ひねりだけでも意外に東京ゲゲゲイのようなダンサー?
になれるかもしれません。(笑)
ドラマでも話題の東京ゲゲゲイのダンスは様々なジャンルのダンスを組み合わせたスタイルでVOGUEのモデルのポーズに似ているVOGUEINGもブームになりつつあります。
東京ゲゲゲイのVOGUEは少し斜め上をいく気がしますが・・。
体のひねりや幾何学的で特徴のあるスタイルも取り入れています。
痩せるためのダンスもレクチャー!?
東京ゲゲゲイのBOWがレクチャーしているDATSUDEBUは2週間で10キロ痩せるダンスを紹介しています。
トライアルは3分30秒程ですが、あの特徴的な手の動きやひねり、ジャンプや手を叩いたりする動作があって少し踊れた気分になり運動不足の方なら身体が目覚めます。
痩せるのか?と聞かれると、身体が目覚めます。目覚める感じです!
何度かすると慣れてくるので簡単にできた気分になり嬉しくなりますよ。
でも、あの独特のダンスを試したいならワークショップがあります。
東京ゲゲゲイは初心者クラスと上級者クラスにわけたワークショップもあるので本格的にされたい方はコチラがおススメです。
かなりハードな感じですケド。。。
ハケンの品格でダンスしている東京ゲゲゲイって誰? まとめ
ハケンの品格で知った東京ゲゲゲイについて色々調べてみましたがいかがでしょうか?
東京ゲゲゲイ特徴でもある、キテレツメンタルワールドってすごく面白いですよね。
独創的過ぎて始めは新しいスタイルなのかな?と思ってみてみると、ダンスの基礎や技術、それぞれの魅力的な個性、物語がバランスよく計算されて魅力を最大限に表現するダンサーチームでした。
日本はバレエでもコンテンポラリーの入賞が少ないですが、東京ゲゲゲイのパフォーマンスをみて、芸術を表現することは簡単じゃないのだと実感しました。
このMVも東京ゲゲゲイ?と思うくらい有名なアーティストとのコラボや出演が多くて、これからの活躍と斬新なパフォーマンスが楽しみですね。
高校生が完コピしたくなる気持ちもわかります。
ピシッとキメてみたい気分になります!
あ~でも、体力的に高校生又は大学生くらいまでしか無理かも・・・笑