いつも家族を想い、自分のことを後回しにしがちなお母さん。
母の日は、そんなお母さんに心からの感謝と労いの気持ちを伝えることができるチャンスです。
そして、せっかくならお母さん自身を癒すことのできる、
心と体に優しい贈り物を選びたいですよね。
ここでは、お母さんに気持ちが伝わる、心と体に優しい贈り物をご紹介します。
物欲がない私の母・・・何を贈ったらいいのか・・・
そうはいっても、お母さんが何かを欲しがる姿を見たことがない・・・
という人も多いのではないでしょうか?
「お母さんはは何でもいいよ!」
というのが口癖のような・・・汗
喜ぶものをあげたいけれど、何をあげればいいかわからず、悩んでしまいますよね。
まずは、そんなお母さんも喜ぶ贈り物を少し見ていきましょう。
限定スイーツ
甘いものが好きなお母さんなら、「限定スイーツ」や「お取り寄せスイーツ」
を選んでみるのはいかがでしょうか?
普段自分では買うことができない限定スイーツは、特別感が出ます。
自分がおススメできる店などがあれば、なお良しです!
プリザーブドフラワー
普通の花束ではすぐ枯れてしまいますが、プリザーブドフラワーなら長く楽しむことができます。
最近になって特に人気が上がっているので、お母さんも興味はあると思います!
見かけも華やかでオシャレなものが多く、見る人の心まで晴れやかにしてくれます。
ご飯をごちそうする
少し高級なお店でご飯をごちそうするのもおすすめです。
もちろん高級じゃなくてもいいです(笑)形に残る贈り物ももちろん喜ばれますが、
家族で楽しく食事をする時間を作ってあげるとより思い出深い母の日となるはずです。
母の日に贈る心と体にいいプレゼントは?
次に、お母さんの心も体も喜ぶプレゼントをご紹介します。
物に限らず、体験などの目に見えないものを贈るのもおすすめです。
マッサージグッズ
毎日忙しいお母さんに、気軽に疲れを癒せるマッサージグッズはいかがでしょう?
エステ体験のできるマッサージツールや、良い香りのマッサージクリームなど、
ギフト向けの商品も多くあります。自分では買わないお母さんは多いですよ!
スパ・エステチケット
グッズだけでなく体験をプレゼントするのも人気です。
非日常をプレゼントすることで、とてもリフレッシュできるでしょう!
エステなどはなかなか自分では足が向かないもの。一緒に行こう、と誘ってあげてもいいですしね。他にも、観劇やネイルなど、お母さんの趣味に合わせた体験を贈ってあげると喜ばれます。
睡眠グッズ
年齢を重ねると、睡眠の質が下がってしまうことも。快眠を促す睡眠グッズは、
いつまでも健康でいて欲しいお母さんに贈りたいものです。
枕や布団などの寝具も良いですが、例えば、枕やシーツにスプレーし香りで快眠を促すミストや、
リラックス状態にさせてくれるアロマキャンドルなどがおすすめです。
バスグッズ
睡眠グッズとあわせておすすめしたいのが、バスグッズです。
こちらも意外と自分では買わないもので、贈りやすいです。
また、外見も華やかで可愛らしいものが多いので、見ても使っても楽しめます。
入浴剤やバスソルトなどがおすすめです。
このあたりの商品は、ネットなどの口コミが参考になります。
(やらせも多いので注意は必要ですが・・・)
母の日に贈る心と体に優しい贈り物 まとめ
以上、母の日におすすめの心と体に優しい贈り物をご紹介しました。
普段はあまりに一緒にいるので、照れくさくてなかなか感謝を伝えられていない!
という人も多いのではないでしょうか。
しかし年に一度やってくる5月10日は、
そんな人もそうでない人も改めてお母さんに感謝の気持ちを伝えることができる日。
ここで紹介した贈り物たちが、その気持ちにきっと花を添えてくれます。
プレゼントは、相手を想い選ぶ時間そのもの。
何をあげるかはもちろん大事ですが、それよりも何よりも、
プレゼントを贈りたいという気持ちが大事です。
お母さんの心と体をを思いやった贈り物で、お母さんの笑顔を見るのが楽しみですね。