生活情報 ベーシックインカムって何?メリットは?デメリットは?仕組みを解説! 最近たびたび話題になる「ベーシックインカム(basic income)」という言葉をご存知でしょうか?菅政権が発足して初めて耳にしたという人も多いかもしれません。 しかし、実際のところあまりよくわからない・・・というのが本音ではないでしょうか。 具... 2021.06.05 生活情報お金
生活情報 年収400万で家は買える?最低限の生活シミュレーション!現実は? 一度は夢見る「マイホーム」。 特に、結婚や出産など、人生の節目のタイミングで真剣に考え始める人は多いのではないでしょうか? 早めに家を買い、少しでも長く、家族とマイホームで過ごすのが理想ですよね。 ・・・とはいえ、「住宅は人生で一番大きな買い... 2021.06.03 生活情報お金
子育て 寝返り防止クッションは必要?赤ちゃんを守るための正しい使いかた 赤ちゃんが寝返りをするようになると、嬉しい反面、目が離せない! そんなときに役立つ寝返り防止クッション。 寝返りしようと頑張っている姿を、ずっと見ていたいけれど、そうもいかない! だからといって、まだ首も座っていないし、うつ伏せになったら・・と思うと... 2021.05.31 子育て
オンライン オンラインで習い事!スキルアップしたい社会人にオススメレッスンは? 最近は、インターネットを通じた生活が主になり、仕事はオンライン化され、ショッピングも便利になりました。 習い事もオンラインで効率よく学べるサイトが増えています。 今後、ますます暮らしの在り方が変わろうとしている中で、多くの人が仕事や生活の在り方に向... 2021.05.14 オンライン
生活に役立つ知識 ペットボトルのお茶を開封後は常温に放置…どのくらい持つもの? 外出時、ペットボトルのお茶を購入することが多いですが、開封後、どれくらい持つかご存じでしょうか? 大手飲料メーカーは、HPでペットボトルのお茶などは冷蔵庫に保存して、2~3日を目安に飲み切るようにと掲載しています。 「宵越しのお茶は飲むな」といわれ... 2021.04.20 生活に役立つ知識
仕事とマナー ウーバーイーツのバイトの仕組みってどうなの?新体系で収入ダウン? コロナが流行し始めた2020年から現在に至るまで、うなぎのぼりでユーザーが増えているのが、ウーバーイーツ。 外食ができなくなり、家で食事をせざるを得なくなった私たちにとっては、もはやなくてはならないサービスですよね。 そんな今、ウーバーイーツで働く... 2021.04.19 仕事とマナー
生活に役立つ知識 指紋認証が手荒れでできない…。ハンドクリームは効果あるの? コロナ禍により、すっかり手指の消毒が日常化しましたね。 そんな今、私たちの悩みのタネとなっているのが、「手荒れ」です。 消毒用のアルコールが肌の水分を奪い、気づけば手がボロボロに・・・。 そして、手荒れで一番困るのが、スマホの指紋認証ですよね... 2021.04.17 生活に役立つ知識
生活に役立つ知識 カーペットを衣替えするのはいつ?交換するベストなタイミングって? あなたの部屋のカーペットは、何年使っていますか。 お家時間が増えた今、ふと気になるのがカーペットの衣替えの時期ですよね。 年中敷きっぱなしでは、やっぱり汚れが気になる・・・。 かといって、気軽に洗えるものではないし・・・。 そこでここで... 2021.04.15 生活に役立つ知識
気になる情報 ミロを飲むと太る?売り切れ続出!話題のミロ活の最適な飲むタイミング 最近、女性の間でネスレの「ミロ」が流行っているのをご存知でしょうか? 小さな子供向けの飲み物という印象が強いかもしれませんが、実はミロは美容に良いということがわかり、注目を集めているのです。 美味しいだけでなく、栄養いっぱいのミロ。 巷では、... 2021.04.12 気になる情報
季節イベント意味・由来 てるてる坊主の始まりと由来って?簡単に分かるてるてる坊主の歴史 雨‥。 雨って好きですか? それとも嫌いですか? 雨が降ったら嫌だなーって思うこと、結構たくさんありますよね? 逆に、いつまでも雨が降らないと「少しでもいいから雨が降らないかなぁ。」と思ったりします。 久しぶりに雨が降ると「恵みの雨!... 2021.03.27 季節イベント意味・由来